前回の
イタリア物では大失敗したのですが、懲りずにまた手を出してしまいました、Dream TheaterのTributeアルバム。
...続きを読む
- 2007/10/31(水) 22:41:44|
- Music
-
-
| コメント:0
早くも第三回目。
今回は、男の子特集。
オープニングは、我が家のビビリ王から。
ちょっと慣れて来て、遠くから覗いているトコロであります。

...続きを読む
- 2007/10/30(火) 22:35:45|
- 日常
-
-
| コメント:0
と云うわけで第二回目。
今回は、女の子編。
女の子達は、お化け系では無く、カワイイ系が多いですな。

...続きを読む
- 2007/10/30(火) 06:24:46|
- 日常
-
-
| コメント:0
インターナショナルスクールにてハロウィーンパーティーが催されてましたので、参加して参りました。

...続きを読む
- 2007/10/29(月) 23:13:40|
- 日常
-
-
| コメント:0
今日は日本語補習校の日。
運良く、業務の谷間となったので(瞬間的ですが)、朝から強烈な偏頭痛だったのですが、ノコノコと付いて行きました。親父は大変なのです。今月二日目の休み。まさに月休二日。
さて。本日の補習校。幼稚部のイベントは......

調理実習であります。
...続きを読む
- 2007/10/27(土) 21:17:54|
- 日常
-
-
| コメント:0
カメラ、車と合わせ、男の三種の神器と呼ばれているのが時計。
ご存知の通り、私も大好きでして、愛用している時計は7本程。その日の服装や目的に合わせて楽しんでおります。
そんな中、もう1個追加です。
購入したのは、
Nike AMP+です。

...続きを読む
- 2007/10/26(金) 00:27:09|
- これ欲しい
-
-
| コメント:0
ウチのオフィスがあるビル。
この辺りにあるビルと同様、某V社関連ばかりです。
これ、ウチのオフィスの上のフロアなんですが、

ね。
しかし気になるのは、その中で1つだけあるV社関連では無い会社(?)
WirelessCarって、ラジコンか何か?って考えるのは短絡的かな。
- 2007/10/25(木) 07:21:21|
- 車・バイク
-
-
| コメント:0
MacintoshとFD3Sのある生活を綴る事から始まったのですが、何と8周年を迎えた、この
サイト。
blogに移行してから、既に1.5年経過しております。

1年前。英国にて。ややビール腹?開設当時は、まだまだ自分のサイトを持っている人は少数派であり、日記系は更に少なかったのですが、今やblog全盛で、一億総日記時代。
私も、途中、色々とスタイルを変えて来ましたが、ここ数年は、今の形に落ち着いております。つまり、日常をダラダラと描く系(笑)

スウェーデンビザ証明写真用。10ヶ月ぐらい前。今と変わんね。私のお気に入りである「8Tシャツ」の写真にて、この日を祝いたいと思います。
そして今日から9年目。まだまだ行くゼー。
- 2007/10/25(木) 00:00:00|
- 日常
-
-
| コメント:0
ジンジャーと呼ばれていた事を覚えている人は居ますかね?
ジョブズ卿も大絶賛のセグウェイに、フェラーリバージョンが
登場。

うーん、ホイールデザインがイマイチ。
シトロエンっぽいぞ。
セグウェイと云えば、アムステルダムはスキポール空港や、コペンハーゲン空港等、最近は空港職員が使っているのを良く目撃します。人混みの中をスイスイと進んで行く様を見かけます。
「3倍速い...」とか「シャア専用...」と云う定番コメントはNo Thanksで。
- 2007/10/23(火) 06:54:02|
- 車・バイク
-
-
| コメント:0
日本から待望の物資が到着したのだ。
とは云っても、自分で日本から送ったんだけどさ。
今回、初めて船便に挑戦。夏の日本滞在中に買い集めた、重くてかさばるモノ達を段ボールに詰めて船便で送ってみました。
送付から8週間で到着。
これが早いか遅いかは、その人の価値観次第でしょうが、20Kgで1万円は魅力です。
- 2007/10/22(月) 23:29:15|
- スウェーデン情報
-
-
| コメント:0
アホな事を研究させたら、世界有数の国、英国ですが、ついに
黄金比を見つけたようです。
それによると、ウエスト:ヒップが0.7:1の比率が完璧との事。
有名人で云えば、ジェシカ・アルバだそうです。
ちなみにワタクシ、ジェシカ(何故か呼び捨て・笑)は大好きであります。

かの有名なミロのビーナスも0.7:1だそうで、あながち間違いでは無いのかも知れません。
次点はマリリンモンロー。0.69:1と云う事で、「ほぼ完璧」なんだそうな。
さあ、貴女もメジャーと電卓を手に、早速計測ですよ!
※注意点としては、ウエスト70cm、ヒップ100cmでも0.7:1になる事をお忘れなく(笑)
- 2007/10/21(日) 07:57:28|
- ニュースから
-
-
| コメント:0
ようやく熱が下がりました。
今日一日、解熱剤の投薬無しと云う事で、熱に関しては落ち着いたと見て良いでしょう。
そして、やっぱり次は伶の番なのだろうか......
ま、救急病院の場所も手順も判ったし(笑)
そんな私は、明日も出社。
この3週間で、休みは1日。午前様は数知れず。遠くに日の出を見ながら帰路に着く事も何度か。
そんな生活も、昨日で終わりのハズだったのにのにのに。
以前のプロジェクトで一緒に働いており、その後、心が折れてしまい、暫く入院&自宅療養して居た人から突然メールが来ました。
「非常に過酷な状況だと聞いてるぞ。倒れるなよー!」
と。
「オマエモナー」
と云う返信を書きたい衝動に駆られたワタシがいました(笑)
- 2007/10/20(土) 22:39:00|
- 日常
-
-
| コメント:0
菜々の高熱は、まだ続いています。
続く高熱、喉の痛み、目の充血と云うフラグの立ち方から見て、
プール熱だと思われます。
流石に一週間も幽閉されているとストレスも貯まるようで、早く学校に行きたいと泣く毎日。まずは、病気を治してからだぞ、菜々。
治ったら、お花を摘みに行く約束だ。(スグに花弁をむしっちゃうんだけどね・笑)

- 2007/10/20(土) 09:11:30|
- 日常
-
-
| コメント:0
どうも、この写真で、当blogでの1000枚目の写真になるようです。

中には、アップロードしただけで使ってない画像もあるのですが、まあ、そのあたりは誤差の範囲と云う事で。
これだけアップしておいて、使用率は、まだ3.5%だそうで。
と云うわけで、本日から、圧縮率はそのままに画像のサイズを一回り大きくする事にしました。
携帯で見ている人はスミマセン。
画像1枚で70KB前後になると予想してます。(これまでは50KB前後。)
- 2007/10/18(木) 23:01:45|
- 日常
-
-
| コメント:0
嫌がりながらも、冷えピタを貼ってます。
そう云えば、トッパツの時も貼ったなぁ...と思い出したり。

11ヶ月なんて感傷に浸っている場合では無いです。既に40℃の高熱が二日間続いております。
明日も熱が引かないようであれば、病院に連れて行きます。
海外生活で、一番困るのは病院ですよね。特に子供。特に、日本の小児科医療の素晴らしさを知っているとね。
子供だけじゃ無くて、大人も手厚い。やっぱり、平均寿命世界一だけの事はあると感じます。
ここスウェーデンも、平均寿命は高いだけあって、比較的しっかりしてるかな。どうやら技術レベルが高いそうです。
そして英国は酷かった。GP制度は崩壊してるし、技術も......。
- 2007/10/17(水) 00:42:24|
- 日常
-
-
| コメント:0
前にも書いたかもしれませんが、ここスウェーデンのスーパーでは、バナナが無料です。但し、子供だけ。

古くなったバナナを捨てるぐらいなら子供達に.......と云うのが起源と聞きましたが、見た目は新鮮そのもの。恐らく、サービスとして定着してしまったので、いつでも補充しているのでしょう。
我が家の子供達も大好き。今や、スーパーは、バナナが食べられる所と認識してまして、入店するや、バナナコーナーにダッシュであります。

このペースだと、日本に戻った後も、勝手に食べ始める勢いであります。
まあ、もう暫くは日本には戻らないと思いますが。
そう云えば、菜々と嫁さんは、今日で欧州生活5年目に突入。
人生の9割以上を海外で暮らす菜々。最近は、英語の発音も、私より遥かに綺麗になって来てます(汗)
- 2007/10/14(日) 22:07:21|
- スウェーデン情報
-
-
| コメント:1
娘が突然、カメラを使いたいと云い出しまして。
我が家には、余っているデジカメは無く。(この前まであったんだけど、あげちゃった。)
私が、仕事用のメモ代わりに使っているデジカメ(SONYのU20)を貸してみました。
そしてコレが、最初の作品。2F(ロフト)から、足の裏を自慢している伶です。

...続きを読む
- 2007/10/14(日) 22:00:37|
- カメラ・写真
-
-
| コメント:0
先日は、オフィスのオープニングパーティーでした。
人数の増加に伴い、オフィスを移転したのが、この夏。
大幅に会議室が増え、キッチンも拡大。トイレも2つになりシャワーも完備。さらに、仕事に欠かせないガレージも一気に2台分。これで寒い冬も暖かい室内で作業が可能と、一見、良い事ずくめですが、実は個人個人のスペースは縮小していたり、ランチの選択肢が少なくなったりと、マイナス面もあったりして「前のオフィスの方が良かった」と云う声があったりします。

当日の朝の記念撮影。何故かモザイク(笑)
...続きを読む
- 2007/10/14(日) 13:09:02|
- 日常
-
-
| コメント:0
最近、妙に夕焼けに心惹かれるのは歳をとったせいだろうか。

- 2007/10/14(日) 12:48:01|
- カメラ・写真
-
-
| コメント:0