おかしな天気でしたね。
朝は快晴だったので、最近、お気に入りのスニーカーを洗いました。
日向で乾かしていたのですが、その姿が神々しかったので(笑)、いまだに使いこなせない、借り物のコンパクトデジカメで撮ってみました。

少しずつ、クセが判って来ました。ホワイトバランスは太陽光固定が良いみたいです。
噂通り、ハマッた時の解像感は筆舌に尽くし難いです。
スポンサーサイト
- 2013/02/24(日) 21:57:29|
- 日常
-
-
| コメント:0
3月5日の夕方、
角ちゃんとローラが来るみたいですよ。アカン警察の、例のコーナーですな。
ミーハーな諸兄は、出掛けてみてはどうでしょう。
思いっきり平日ですが。
- 2013/02/23(土) 20:31:23|
- ニュースから
-
-
| コメント:0
相変わらず週末のエリーゼいぢりを目標に、平日の辛い仕事をこなしているワタシです。
早速ですが、ブレーキホースを買いました。ホース自体は、まだまだイケそうなのですが、両エンドが、そろそろ寿命っぽい。今回はステンメッシュです。ハチロクもFDもノーマルホースだったのですが、どうせ買うならステンでしょ。って云うか、純正ホースが異常に高いんです。
ステンメッシュもエリーゼ用は国内で買うと5万円とかするのですが、海外では
1万円でお釣りがくる感じ。
と云うわけで、ポチリ。と注文したのが2月4日。即日、「出荷したぜ」メール到着。
英国では、とても有名な通販サイトなのですが、使うのは初めて。
出荷早いなぁ。と、最初は順調だったのですが、その後、荷物が届く気配ゼロ(汗)
今日、届かなかったら、英国まで直電しようと思ってたのですが、帰宅すると到着してました。
ちなみに、別の部品を別の英国ショップで2/18に注文したのですが、ソイツも同時到着。
うーむ....。
...続きを読む
- 2013/02/22(金) 21:44:00|
- 日常
-
-
| コメント:0
例の
オークションですが、直前で中止されたようですね。
確かに、やや怪しい車輛でしたが、貴重なS1の111Sなので、300を超える入札。
終了の時点では240万を超えたようです。
この値段で売れるなら、私のも...いや、なんでも無い(笑)
おせっかいかもしれませんが、車は出来るだけ現車確認した方が良いですよ。
写真って、綺麗に見えるんですよねぇ。
皆さんも、何気なく撮った自分の車の写真、PCで見ると「お?写真では綺麗!」と思った事、あるでしょう。
あれと同じです。
そうそう。女性の写真も...いや、何でも無い(笑)
- 2013/02/19(火) 06:05:17|
- 日常
-
-
| コメント:0
土曜日は休日出勤。
16日から、月が変わるので、またガッツリと働けます。「とんかつ弁当」で釣られた1日。約束通り17時には終わったのですが、その後、軽くメールチェックしたのが間違いでした。気付けば、結構な時間に。
と云うわけで、夕方から整備でも...と云う夢は、脆くも崩れたのでした。
そして日曜日。
朝からせっせと、ブッシュとボールジョイントの圧入。全部手動。あー、油圧プレス欲しい。2万円ぐらいで買えるんだよなぁ。

一丁上がり
...続きを読む
- 2013/02/17(日) 19:38:14|
- 車・バイク
-
-
| コメント:0
ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(NISMO)は、『GT-R』などに搭載されているRB26DETT専用のエンジンオイル「10W60 RB26DETT」を3月1日より発売する。
新商品は、高い粘度特性を有したベースオイルを、RB26DETT用に設計したオイル。ベースオイルの性能向上により、超ワイドレンジエンジンオイル 10W60の弱点であった粘度低下を抑止している。ベースオイルにはオイルの吸着性向上を狙ってエステルを配合したため、ドライスタートになりにくく、 RB26DETTエンジンを大切に保護したい人に最適な仕様となっている。また、従来品「VERUSPEEDエンジンオイル10W60」に対し、高温せん断粘度、せん断安定性共に大幅に向上しているため、油圧を安定させたい人、油膜切れを防ぎたい人に最適。
新商品は、標準のRB26DETTエンジンを搭載して実車走行した『NISMO BNR34』から抽出した劣化オイルの成分分析を行い、性能低下代が低いことを確認。一般走行使用において、6000km使用できる。
価格は1Lプラボトルが2940円、4Lプラボトルが1万1760円、20Lプラペールが5万8800円。
色々と突っ込みドコロ満載な記事ではありますが、今回は、そこがポイントでは無く、開発が(とっくに)終了したエンジン向けに、新たに専用オイルが出て来るってのが凄いな、と。
裏読みすると、まだまだRBエンジン搭載車輛を愛しており、かつ、所有しているユーザーが多いのでしょうね。
そうで無いと、商売にならないですもんね。まあ、大人の事情もあるのかもしれませんが。
TRDも、21世紀になってからも(初代)ハチロクの新パーツを出してたりしますから。
メーカー側も少し考えて欲しいな、とは思いますけどね。
何故、これほどまでに、昔の車がもてはやされるのか。最近の車を買おうとしないのか。
最近、少しずつ、変わりつつあるとは思ってます。引き続き、よろしくお願いします。
- 2013/02/17(日) 08:31:30|
- ニュースから
-
-
| コメント:0
S1エリーゼ111S(つまり私のと同じ)が
出品されています。
175馬力!とありますが、111Sのエンジンは145馬力ぐらい。手が入っているのでしょうか。
本当に175馬力だとすると、ターボでも無い限りカリカリチューンでしょうから、ちょっと嫌ですね。
外装はピカピカですが、リアにあるハズのLotusデカールが無かったり、サイドウィンカがクリアだったりしますので、多少のモディファイがされているようです。
一番気になるのはホイール。素の(111Sでは無い)エリーゼのホイールが装着されているようですが、だとすると、リアが細いんですよね。7.5Jに対して7J。111Sサイズは貴重ですので、この点がマイナスポイントか?
(社外ホイールも皆無。PCDが特殊だからねぇ...。)
予備検査渡しと云う事なので平行モノですか。その割にはETC付いてたり。面白い。
既に100近い入札があるようですが、仲間が増える事はウレシイ事です。
本日の夜にオークション終了予定。やや怪しさ漂う中での探り合いと云う感じではあります。オーナーとしてはヲチしていきたいと思っております。
- 2013/02/17(日) 06:44:36|
- 日常
-
-
| コメント:0
日本のテレビ番組をインターネット経由で海外に転送するサービスが著作権を侵害するかが争われた2件の訴訟で、最高裁第二小法廷(小貫芳信裁判長)は業者側の上告を退ける決定をした。13日付。NHKと民放9社の著作権を侵害したと認め、2業者に賠償とサービス差し止めを命じた昨年1月の知財高裁判決が確定した。
この訴訟では、最高裁が2011年1月、著作権侵害に当たるとして知財高裁に審理を差し戻していた。差し戻し後の知財高裁判決は、「ロクラク」の名称でサービスを展開する日本デジタル家電(浜松市)に対し、NHKと東京、静岡の民放9社に計1570万円の支払いを命令。「まねきTV」の名称でサービスを展開する永野商店(東京都千代田区)には、NHKと在京民放5社に計約160万円の支払いを命じた。
ロクラクは業者が貸し出したハードディスク・レコーダーの親機を国内に設置してネット回線に接続。海外在住者が手元の子機を操作すると、親機がテレビ番組を録画して子機に転送する仕組み。まねきTVは利用者が購入した映像伝送機器を業者が預かり、海外からでもネット経由でテレビ番組を視聴できるサービス。
元海外在住者としては、「見逃してやれよ」と云う感情です。
私は生活の中で、テレビは重要視しませんので、海外に住んでいた間も、特に日系のテレビチャンネルとは契約しませんでしたが、このような技術が一般的で無かったからと云うのも、その理由です。
丁度、英国にいるころ、「ロケフリ」が登場したんだったかな。
どちらも、国内に設置する本体は、利用者が購入もしくは貸与される形式をとってますが、それでも著作権侵害になるんですね。
って、これでボロ儲けしてるワケでも無いんだろうし、税金だって払ってるんでしょ?
個人でやるのはセーフ。でも、業者を挟むとアウト。うーん、良くワカラン。
- 2013/02/14(木) 22:25:42|
- ニュースから
-
-
| コメント:0
今週は忙しい。
この2日間で会議20本以上ですよ。それでも、社外の人達と話すのは、良い刺激になりますね。
そして、来週は、またピークを迎える予定ですので、体調管理しなければ。
しかし、コツコツと頑張っていれば、必ず見てくれる人が居ると云うのは、嬉しい限りです。
そして、心強いチームメンバーに誇りを感じます。うん、良いチームだ。

この広告、センスあるね
- 2013/02/14(木) 22:08:18|
- 日常
-
-
| コメント:0
うー、早く欲しいぞ。
国内発売を急ぐのだ、Belkinよ。

巨大になってしまいポケットに入るのか?
ポップすぎて、仕事に使えないのでは?
心配は尽きませんが、スターウォーズ仕様に仕立てたい衝動の方が勝ってます。
やっぱり、白とブルーでR2-D2仕様だな。って、iPhone本体が黒だった。
よし。白に買い換えよう(←何かが違う)
- 2013/02/13(水) 06:13:13|
- 日常
-
-
| コメント:0
久々、Amazonでポチっちゃったよ。
Blu-rayが、3枚でこの値段なら買いでしょ。
輸入版ですが、日本語字幕だけで無く、日本語吹き替えも入ってるので、子供達と見るのが楽しみっ!
- 2013/02/11(月) 17:58:08|
- これ欲しい
-
-
| コメント:0
錆とり&磨きが一段落したので、塗装です。
このまま行くと、見えない足回りを鏡面加工してしまいそうだし、早く縫っちゃおうと。
...続きを読む
- 2013/02/10(日) 17:02:26|
- 車・バイク
-
-
| コメント:0
週末ですよ!
勿論、Eliseの整備です。
車は、ジャッキアップしたまま。必要な工具も出しっ放し。なので、いきなり整備開始出来る。
ガレージ最高。
前回は、フロントのアッパーアームを外しました。
錆び落としも終わったので、塗装の下準備に入ります。実際、細かい錆は残っているのですが、見えない所だし、サビチェンジャーで処理。塗装がまた今度。
何色に塗ろうかな。当初は、シャーシブラック吹いちゃおうと思ってたんだけど、黒はサスやブッシュ類のオイル漏れの発見を遅らせるんですよね。と云うわけで、シルバー系かな。プラサフだけで済ましちゃう可能性高し。
現在、アッパーは塗装待ちの乾燥中。
と云うわけで、この間、ロアに取りかかる。

2時間後
...続きを読む
- 2013/02/09(土) 18:09:06|
- 車・バイク
-
-
| コメント:0
CP+では、様々なカメラが発表になりましたが、個人的に気に入ったのが、ペンタの防水カメラ、WG-3です。
...続きを読む
- 2013/02/07(木) 12:00:00|
- カメラ・写真
-
-
| コメント:0
いや、多方面で話題ですね。
ツナ缶でお馴染みの『いなば』が出している缶カレーが、衝撃的に美味いようです。
しかも、安い所では、100円で買えるとか。
これを、サトウのご飯にブッカケて喰うのが最高なんだとか。
なにその、出張メシ(笑)
出張中の非常食は勿論、駐在員のお土産に最適っぽく無い?
と云うわけで、早速、試したいんだけど、どこで買えるの?ドンキには無かったぞ。
ダイソーあたりで買えるのかしら。
...続きを読む
- 2013/02/06(水) 12:00:00|
- これ欲しい
-
-
| コメント:0
エンブレムを交換したり、グリルの錆び落としをしたりと、地味な作業が続いてましたが、本日より、本格化です。
午前中、子供達が、子供会による「6年生を送る会」に出掛けたので、この2時間が勝負です。
と云うわけで、ガレージの暖房もソコソコに開始。
30分もすると、コイツが取り外せました。

ウィッシュボーンアーム
...続きを読む
- 2013/02/03(日) 18:22:44|
- 車・バイク
-
-
| コメント:0
いや、久々に呑んだ。
まあ、今回は、呑む気マンマンで呑んだので、二日酔いレベルは非常に低く、助かりました。
帰宅後、明け方に猛烈にお腹が痛くなったのは、ご愛嬌かな。
「第二回ご近所さんで呑もう会」だったのですが、今回は限定的なメンバーに。
まあ、正確には、ドイツより帰任した新メンバーの歓迎会だったんですが。
19時30開始。お店の人に追い出されたのが25時過ぎでしたから、まあ、良く呑んだわ。
しかも、話題の殆どがバカ話しと云うのも心地よい。
どうしても、会社のメンバーと呑むと、仕事の話しになったり、愚痴になったりする事が多く、辟易する事が多いですよね。しかし、今回のメンバー。皆、仕事をさせれば、超一流なのですが、一端、仕事を離れると、思いっきりアホなんですよ(褒め言葉)
だからこそ、このメンバーで呑めるのは、恐らく、今回で最後かと思うと、悲しさヒトシオであります...(謎)
- 2013/02/02(土) 18:01:13|
- 日常
-
-
| コメント:0
Whitesnakeが来るみたいですね。
ニュースリリース2011年の来日の際、兵庫、岡山、宮崎に愛知の刈谷と云う、演歌歌手さながらの、地方公演を実施した白蛇ですが、今回も、東京、大阪は勿論、名古屋、香川、鹿児島と、関西を中心としたドサ回りを予定しているようです。
私は、英国で2回、スウェーデンでも1回観てますが、また観たいな。
相変わらず、BURNから始まるのでしょうかね。
- 2013/02/02(土) 17:18:51|
- Music
-
-
| コメント:0
ソフトバンクは海外で活躍する人材を育てるため、英語能力テスト「TOEIC」で高得点を取った社員を報奨する制度を月内にも始める。990点満点で 900点以上なら100万円、800点以上なら30万円の一時金を一律支給する。昇格や採用の基準にTOEICを活用する企業はあるが、報奨金で英語学習を促すケースは珍しい。[日本経済新聞]
いや、100万円だって。これはモチベーション上がるよね。
800点以上でも30万円。うちは、860点を超えても、1桁う。今は増えた?少なくとも、私が貰った時は、1桁違った。少ない方にね(泣)
勿論、仕事の幅を広げるには、英語力は、もはや業種を問わず、絶対必要と云うレベルだし、最近は、そこそこ操る人がゴロゴロしてますから。そろそろ、「英語が出来る」と云うだけで、登用されてる人達に厳しい時代が来るのでは無いかと。
と云うわけで、私もイタリア語の勉強でも始めようかな。イタリア姉ちゃんと、お友達になりたいし(笑)
- 2013/02/01(金) 06:01:03|
- ニュースから
-
-
| コメント:0
リンク
Twitter
最近のコメント
最近の記事
カテゴリ
ブログ内検索
過去のエントリー
RSSフィード
FC2カウンター
gremz